粋なリワード
3月は誕生月ということでスターバックスから送られてきたリワードチケットはドリンクとスイーツ等の商品が20%OFFになるようです。いつも飲んでいるカモミールティーラテのオーツミルク変更のトールサイズが600円でしたので480円で買えるのは嬉しいです。
iPhoneからサクッと投稿している自分自身のためのライフログ。
3月は誕生月ということでスターバックスから送られてきたリワードチケットはドリンクとスイーツ等の商品が20%OFFになるようです。いつも飲んでいるカモミールティーラテのオーツミルク変更のトールサイズが600円でしたので480円で買えるのは嬉しいです。
昨日からハマってしまって何度も聞いているマイケルの2014年リリースの曲。ジャスティン・ティンバーレイクとのコラボレーション。最初聴いた時に昔っぽいなあ、懐かしくて心地いいメロディだなあ、って思って調べたら1980年にポールアンカと一緒に作った曲で、しかしスリラーが大ヒットして多忙になった
TARAKOさんは群馬県太田市の出身でとても身近に感じた方でした。まだテレビでアニメが始まるだいぶ前に有名人か誰かが面白い漫画があると、紹介していた何かを見るか聞いて、当時すごく暇だったので本屋で単行本を買って読んだのが始まり。漫画から抱いたまる子のイメージとアニメの声が違和感な
仕事場にしているCAWAZ baseがカフェからアウトドアアクティビティと珈琲豆の焙煎所に変わる。コワーキングスペースはそのまま継続ということで日々、移り変わりを見ています。
侍ジャパンの練習試合でライオンズの隅田くんが快投したようです。一年目は屈辱的な結果で2年目で大きく飛躍して9勝。ライオンズの得点力はリーグ5位で少ない援護のなか価値のある数字を残しました。テンポ良くリズミカルに投げるになってから味方が打つようになって勝ちに繋がり、去年末の韓国戦に続いての今
仕事場に着いて水とか用意して席を整えたら次にすることが珈琲のドリップです。美味しく淹れられるかどうかでその日の気分が違いますのでとても大事な作業なのです。コツはエグ味を出さないようにお湯の温度と抽出時間に気をつけて、あとは気楽にやってます。
1986年12月24日、渋谷公会堂が異様な空気に包まれるなか、人気絶頂を誇った群馬出身のバンドBOΦWYが解散宣言をした。当時の僕は妹の影響でBEAT EMOTIONまで聴いていたがそれ以降は音楽ではなくビデオゲームにのめり込んだのでこの出来事を知ったのは1989年になってからだと記憶して
ポツポツ程度でしたが2日続けて雨が降ったおかげで高麗川の水が増えました。降雨量が少ないエリアなので雨が降らないと川が淀み気味になって気分も上がりません。雨で流されて綺麗になった川に鳥たちと僕は喜んでいます。
仕事場CAWAZ baseで飲むコーヒーは自分で淹れています。自分好みの味にするため深煎りと浅煎りの豆を混ぜてミルにかけています。
22時を過ぎて埼玉県西部エリアは気温が0度に下がりみぞれから雪になりました。すでに積雪は3cmほど。なんだかウキウキします。(追記:ところこの30分後くらいに雨に変わり積もった雪はあっという間に溶けました。残念だなあ)
埼玉西武ライオンズからトレードで移籍した宮川哲か今夜、ソフトバンクホークス戦の9回裏に投げた、打たれた。サヨナラ負けを喫した。環境が変わって心機一転と行きたいところでしたが相手の粘りに負けて、最後は谷川原選手にヒットを打たれて終わりました。めげずに前を向いてがんばるしかない
最高気温が8℃って真冬並みの寒さじゃないか。アウターを着るのが面倒なので袖なしジャケットだからさすがに冷えてしまいCAWAZに着いたら焚き火してて救われた。あたたかいなあ。