- 2022年6月18日
- 2022年6月18日
不健康志向なのに身体に優しいヴィーガンこぼんしゃん@じゃんがら
2022年も半分が終わろうとしているこの頃、毎年恒例の瞑想会(今年は軽井沢)に参加して心身ともにエネルギーをチャージしていきた僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。 久し […]
2022年も半分が終わろうとしているこの頃、毎年恒例の瞑想会(今年は軽井沢)に参加して心身ともにエネルギーをチャージしていきた僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。 久し […]
新型コロナウイルス感染者が多くいるにも関わらず欧米各国は早々にマスクを外しているのに、相変わらず日本社会はパンデミック風な状況で人様の目を気にしながら右向け右な息苦しい生 […]
中学1年の1学期で英語を挫折して以来、30代半ばまでその必要性をいっさい感じていなかった僕(@ka_zz)でしたが、海外へ頻繁に行くようになったこと。そしてブログやSNS […]
埼玉は奥武蔵の入り口に位置する高麗エリアに移住してきて3年半が経過、その前の所沢を合わせると6年あまりになりますから、すっかり埼玉県民となった僕(@ka_zz)です。 と […]
2022年も4月に入りまして、つい先日新年が明けたと思ったらもう鶯が鳴き綺麗な桜が咲く季節、、そんな時間の流れの速さにうろたえている僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。 […]
月日の流れは早いもので2022年も春本番を迎えようとしているこの頃、意図せずにスタートした田舎暮らしも4年目に突入している僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。 今住んで […]
2021年も12月に入り朝晩めっきり冷え込んできたこの頃、ご近所に住んでいる畑の大先輩から使ってないママチャリをもらい、久しぶりの自転車生活が楽しくて冷たい風をものともせ […]
久しぶりにホテルに外泊したのでテレビをつけると、新型コロナウイルスが変異したオミクロン株という新たな脅威(に見立てた)を煽る番組ばかりやっている相変わらずの状況にコーヒー […]
埼玉県に住んでいる群馬県出身者の僕(@ka_zz)的に埼玉の温泉は残念すぎることは以前このブログでも書いたわけですが(参考:温泉砂漠の埼玉で塩素なし+源泉掛け流し100% […]
マントラの日本語訳は真言(しんごん)と言いまして、僕(@ka_zz)がいちばん最初に出会ったのは2006年のフィリピンの山奥でのことでした。一緒に旅をした整体の先生と旅の […]
埼玉県の西部は奥秩父の入り口に位置する田舎、高麗エリアに移住してからというものスターバックスの利用がめっきり減って、さらに新型コロナウイルス騒動でスタバ係数(生活費のなか […]
「人々は外食に健康を求めていない」 「人々は不健康志向である」というのが事実でありまして、その証拠に僕たちの世界は右を見ても左を見ても病院と薬屋です。そして、世の中の外食 […]