信太郎さんと合流
今日は成田空港からジェットスターで大阪に行くために第二ターミナルのドトールで信太郎さんと合流。信太郎さんはかなり早く来て充電をしながら待っていてくれました。その後、遅めのランチは国際線出発ロビーのT'sたんたんへ。
食べる・旅する・暮らす・考えるをDEEPに楽しむブログ
今日は成田空港からジェットスターで大阪に行くために第二ターミナルのドトールで信太郎さんと合流。信太郎さんはかなり早く来て充電をしながら待っていてくれました。その後、遅めのランチは国際線出発ロビーのT'sたんたんへ。
池袋から山手線で日暮里へ移動。そこから京成線で成田空港へ。現在、東京は世界の都市から比べると円安とインフレの影響で物価が安く、フィリピンのマニラやタイのバンコクよりも安価で旅行できるらしく、外国人旅行者がとても多い。
信太郎さんと恒例の大阪旅へ出発します。今回は阪神甲子園球場で野球観戦と京都の一之宮神社巡りです。
明後日が投票日ですが大阪へ行くために市役所で投票を済ませてきた。それはそれでいいのだが、日高市の市役所はとにかく不便な場所にある。電車もバスもない僻地にあって自家用車がある人ならまだしも無い人は市内からでも半日かけて往復することになる。せっかくこっちまで時間かけて来たので権兵衛でお婆ちゃん
久しぶりに朝型になりつつあって、登っていく太陽の光、涼しい風、鳥たちの大合唱、凛とした空気は気持ちいい。この時期、5時半過ぎるとすでにお日様がでているので、さらに気持ちいいのは5時10分くらいだろうし、この先夏至までは刻々と早くなる。よし、もっと早起きしよう。
日高市の市長選挙の投票が週末にせまって友人たちが協力して活動をしている。そんな様子を撮影担当としてボランティアしてきた。地域のためにみんな自分の時間を使ってがんばっている姿はとても美しく思えた。立候補者3人のうち2人は身近な人だけに結果が気になるが投票日当日は大阪にいるため、夜、ネットで結果を知るこ
朝5:38に家を出てマントラを唱えながら歩いて仕事場に向かう。すでに太陽が登り鳥たちがにぎやかに鳴いている。早朝の空気は凛としていて気持ちがいい。昨日は、久しぶりに近所に住むトシくんに会って歩きながら話をした。何やらやりたい仕事が見つかったそうで張り切っていた。
千葉ロッテマリーンズにまたしてもサヨナラ負けしてこれで6連敗。平良くんが先発で投げて強風のなか制球が定まらず1失点しましたがピンチを切り抜けて降板した後の7回表に僕がもっとも期待している山村くんがスリーランホームランを放つ。しかし、その裏に本田くんがポランコに同点ホームランを打たれてしまった。それ以
日向道に貴賓あふれる家があって「ご自由にお持ちください」という張り紙と共に器があったのでいくつかいただいてきた。まだ使っていないモノもあっておそらく収集したかご自身が焼いたのだろう。家の器が無かったのでとても助かりました。
いつも歩いている高麗川沿いを阿里山カフェに向かうこの道。桜が舞い散っても春の色たちは明るく元気だ。
なんだか訳ありの松山ケンイチくんが演じる主人公は、やたらと旨そうに白米を炊く。おかずは、ムロツヨシさんが演じる妙に馴れ馴れしくて勝手にあがってきて風呂と飯をねだる自称ミニマリストの隣人が家庭菜園で育てたきゅうりやトマト、そして彼お手製の漬物。そして主人公が働いている加工食品工場でもらってくる
凄く美味しいビックリするほど美味しくてあとアジもスッキリしててそれでいて満足感がしっかり残るヴィーガンチョコレートをいただきました。ミルキーで甘さもちょうど良くこれはハマりますね。アザリーのオーツミルクチョコ、一枚1300円くらいするみたい。どうもありがとうございました。仕