カフェは珈琲を飲む処ではなくて「氣」をチャージする場所なんです論。
カフェって珈琲を飲むところなんですけど、僕(@ka_zz)的にカフェへ行くいちばんの理由は、かわいい女子スタッフさんに会いに行く・・ではなく、"エネルギーをチャージするため"なんですよね!なんとなく気分が落ちている時とか、集中したい時とか・・カフェに行くことで気分を変えるだけでなく元氣を補給
食べる・旅する・暮らす・考えるをDEEPに楽しむブログ
カフェって珈琲を飲むところなんですけど、僕(@ka_zz)的にカフェへ行くいちばんの理由は、かわいい女子スタッフさんに会いに行く・・ではなく、"エネルギーをチャージするため"なんですよね!なんとなく気分が落ちている時とか、集中したい時とか・・カフェに行くことで気分を変えるだけでなく元氣を補給
1967年に発売されたビートルズのアルバム「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」が、今年で50周年を迎えることを記念してリマスタリングされた記念版が発売されました!僕(@ka__zz)の人生において、もっとも聴き込んでいるアルバムで、かれこれ1000回
ベジタリアンや女性、そして外国人に大人気の東京駅ナカにあるラーメン店「T'sたんたん」ですっかり定番となっている白胡麻たんたん+大豆ミートの唐揚げ丼セットを食べてきた僕(@ka__zz)です!そうなんですよ。たんたんのラーメンはちょっとしたカスタマイズで劇的に美味しくなるんです。
人は自分の意見や考えが正しいと思いたい生き物なんだな、とつくづく思う。その思い込みが事実であれば何の問題もないのですが、最近でいうとトランプ大統領に関する数々の報道。大統領選挙の当日まで、ヒラリーさんが当選確実の報道をしていたメディア、そして評論家の先生たちはことごとく的がハズレました。
食べ物と健康は切って切り離すことができない関係なのはまぎれもない事実です。が、しかし・・僕(@ka_zz)たちが健康に生きるために食べ物よりもっと大切なことがあります。それが「意識」と「心」と「考え方」なんですよね。世の中、食べ物や食べ方に関するいろんな健康法がありますが、その前に僕
空港からたった2駅で街の中心地へ行ける福岡は、日本でもっとも移動が便利な都市です!そんな福岡をあちこち移動する時には地下鉄 or バスを使いますが、コストパフォーマンスの高さでいえば「地下鉄の一日乗車券」が圧倒的にオススメなんですよね。ただ単に地下鉄のフリーパスではなくて、福岡市内に
最初に結論からズバリいうと「たこ焼きにタコは必要ない」んですよね、僕の人生にとって。その理由は本文でお話させてもらいますが、僕(@ka_zz)的に、たこ焼きって小麦粉を美味しく食べるためのグルメなんですよ。もちろんタコ好きな人にはあり得ない話なので「こんな意見も世の中にはあるんだね」程度に読
2020年に開催がせまった東京オリンピック。そのメイン会場となる新国立競技場の設計が、故ザハ・ハディドから隈研吾氏に変更になった一連の出来事は、驚きとともに個人的にはとても嬉しく思う出来事でした。複雑な諸事情があるカオスな状況で発表されたコンセプトデザインを初めて拝見した時、神宮という地にあ
イギリスのグローバル情報マガジン「MONOCLE」(2016年6月発売)によれば、「世界で最も住みやすい25の都市」が発表されました。1位は東京、2位がベルリン、3位がウィーン・・コペンハーゲン、ミュンヘン、 メルボルンとつづき7位に福岡市がランクインしたそうです。
僕僕(@ka_zz)が20歳の時にマクドナルドでアルバイトをしたことがありまして、その時から今までお世話になっている先輩・信太郎さんと福岡へ旅して参りました!久しぶりの博多、天神、太宰府・・1泊2日という短い日程でしたが、おかげさまで二日間とも激しい雨だったにもかかわらず、とても充実
日本を代表するグルメ都市大阪の名物といえば、たこ焼き、お好み焼き、串揚げ・・などを思い浮かべるでしょうが、僕(@ka_zz)的に大阪といえば、それはやっぱり・・・きつねうどんなんですよね!大きくてジューシーなお揚げに透きとおったつゆ、そしてなんといってもリーズナブルすぎる価格・・これ
2016年の秋はやたらと雨が多い。取材に訪れたこの日も沖縄に接近してる巨大台風雨の影響で、 午後からパラパラと降りだした大阪は南海鉄道なんば駅周辺。今回紹介するクールなカフェ「BROOKLYN ROASTING COMPANY NAMBA」は、なんば駅と今宮戎駅を結ぶ高架下の