LIFE

僕が生きる世界で起きている出来事や思ったこと。

記事数 43
  • LIFE

田舎暮らしの環境におけるノイズとストレスについて考えてみた。

いま現在、食べ物屋とか夕方5時には閉店してしまう埼玉県西部に位置する片田舎に住んでいながらも、わりと優雅に楽しく生活をしている僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。当初は半年くらい、長くても1年でまた他の場所に移り住もうという計画が、氣がつけば2年半が経過しているわけで、その理由のひとつがノ

  • LIFE

専修大学のゼミの研究課題でヴィーガンについて取材を受けた。

2019年に立てた4kgダイエットを夏に達成して、冬にはすっかり元に戻ってしまった僕(@ka__zz)です、ごきげんよう。個人的に静かな、しかし激動だった2019年がもうすぐ終わろうとしています。移りゆく時代の流れのなかで、僕(@ka__zz)たちは、果たしてどんな生き方をしたら、日々幸福だと感じら

  • LIFE

《祝令和元年》惜しみなく変化して颯爽と冒険する時代の幕開け。

平成から令和になっても、増えすぎた体重はそのままの僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。僕にとっては激動の平成が幕を閉じて、新たな時代が幕をあけました。ただいまの時刻、2019年5月1日午前0時15分・・・ 今宵は、夜更かしをしております。平成の時よりも静かなスタートとなった

  • LIFE

宇宙レベルに美味で楽しいバナナスイーツ専門店@隅田

東京スカイツリーの麓にあるオーガニックカフェ「SEKAI CAFE」のベジ丼(大盛り900円)にすっかりハマってしまい、5日間で4回食べてもなお毎日でも食べたい欲がMAXの僕(@ka__zz)です、ごきげんよう! 先日のこと、ホームページ制作仕事に集中するため、押上のゲストハウスに5日間ほど

  • LIFE

初心者向け「餅つき大会マニュアル準備編」必要な道具リストなど。

今年のお正月は、ふっかふかに蒸したもち米を、臼と杵でぺったんぺったんついたお餅を食べて、最高にリッチな気分で過ごした僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。皆んなで楽しくついたお餅をこんがり焼いて、上質なお醤油をつけ、海苔を巻いて食べる。これって最高の贅沢じゃないですか!とはい

  • LIFE

初心者向け「餅つき大会マニュアル当日編」おもち料理レシピと保存方法。

2019年のお正月は1日三食、おやつ、そして夜食も餅で過ごした僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。1日5回も餅を食べることができる幸福、冷蔵庫が餅で満たせる喜びを存分に味わえたのも、昨年末に自分で餅をついたからに他なりません! そんなわけで、前回の記事では餅つき大会の前日までの準備について

  • LIFE

シュワシュワの強炭酸水があれば僕の人生にビールなんて要らない論。

引っ越しをした環境があまりにも快適すぎて居心地がよすぎて、すっかり引きこもり生活になっている僕(@ka_zz)です、ご機嫌よう!生きていると日々いろんな出来事が起こりますよね。良いこともあれば大変なこともあるのが人生ってやつですけど、やっぱりストレスが知らず知らずのうちに溜まってしまいます。

  • LIFE

南インドの野菜で作った絵の具「Maharanee Organic」のウェブサイトが完成。

つい先日、季節は夏になったと思ったらお盆をすぎてすっかり秋の足音が聞こえてくるこの頃、食べすぎて増えた体重をどうやって落とそうかと・・ポテチとチョコレートを食べながら考えている僕(@ka_zz)です、ごきげんよう!さてさて、ようやく完成しました「Maharanee Organic」のホームペ

  • LIFE

隈研吾建築「スターバックス太宰府」日本の精神文化が生んだカフェ。

2020年に開催がせまった東京オリンピック。そのメイン会場となる新国立競技場の設計が、故ザハ・ハディドから隈研吾氏に変更になった一連の出来事は、驚きとともに個人的にはとても嬉しく思う出来事でした。複雑な諸事情があるカオスな状況で発表されたコンセプトデザインを初めて拝見した時、神宮という地にあ

  • LIFE

「BROOCKLYN ROASTING COMPANY」ラテと空気と音楽が美味しい大阪のカフェ。

2016年の秋はやたらと雨が多い。取材に訪れたこの日も沖縄に接近してる巨大台風雨の影響で、 午後からパラパラと降りだした大阪は南海鉄道なんば駅周辺。今回紹介するクールなカフェ「BROOKLYN ROASTING COMPANY NAMBA」は、なんば駅と今宮戎駅を結ぶ高架下の

  • LIFE

《劇的な幕切れ》iPhoneが盗難にあったとき僕がとった行動と紛失モードという機能。

先日、事件が発生しました!電源があるカフェで充電をさせてもらいながら、MacBookで仕事をしていた時、ふと席を離れて戻ってみると・・な、なんと僕のiPhone5Sが消えていたのです!!僕の大切なiPhoneが無い!呆然として意識がふーっと消えかけました・・・まさかの

  • LIFE

10ヶ月連続チャレンジの結果・・けん玉検定の「初段」に合格した記録。

とうとうと言いますか、やっとと言いますか・・けん玉検定の初段に合格しました!初段の前、準初段になったのが去年の8月ですから10ヶ月かけてのチャレンジがようやく結果につながりました。つまり毎月ある検定で9ヶ月連続失敗していた僕(@ka_zz)なので、かなり嬉しい出来事でした。練習で高確率で技が