絶景
ふらふらになりながら高良大社まで登頂成功!
iPhoneからサクッと投稿している自分自身のためのライフログ。
ふらふらになりながら高良大社まで登頂成功!
9月だというのに最高気温37℃、記憶が不確かだったためにこの日、二社目となる高良大社への道のりはまさに修行となった。照りつける太陽の下、だらだらと汗をかきながら山を登った。前回きた時はこんな登山なかったはずだが..
ホテルをチェックアウトして西鉄久留米駅から出ている路線バスに揺られてやったきたのは佐賀の一宮、千栗八幡宮。平成の偉大な柔道家、古賀選手がこの神社へ登る階段でトレーニングをしていたという。
食料を調達しようと思いホテルから抜け出して商店街をふらふらしてみた。頭のなかに自然とチェッカーズの曲が流れ出す。たくさんのお店があって人もたくさんいるのに、どことなく物悲しいのは何でだろう..懐かしさというより哀愁を感じてしまう。
博多駅から30分くらい、久しぶりの久留米にやってきた!チェッカーズと聖子ちゃんの地元、昭和の空気が漂う街だ。西鉄久留米駅前のホテルにチェックインしてスーパーで買った西瓜を食べながらライオンズ戦を観る。今日も勝利で2連勝は気分がいい。
この日、最高気温は37℃、真夏日。午前はホテルをチェックアウトして電車と徒歩で箱崎宮へ。
一ノ宮神社巡りを再開!
試合が終わって重要な電話連絡をしながら博多駅周辺を徘徊。その後、ノンアルビアでひとり祝勝会@深夜食堂でやり、ホテルに戻る。
ライオンズの先発は渡辺勇太郎、ソフトバンクは有原の投げ合い。龍世のソロホームランが飛び出し、その一点を守り抜いて勝った!ソフトバンクファンの友人がいたので冷静を装ったがめちゃくちゃ嬉しい!https://youtu.be/mBeVsIjLN9g?si=dMhjEGDtXQiReX
友人の計らいでなんとバックネットの前から三列目という最上級の座席で観ることができた。
たぶん18年ぶりくらいだろう。信太郎さんと一緒に来て以来になる。博多駅からの直通バスが渋滞か何かで1時間もかかるということで地下鉄からの徒歩でやってきた!
博多に来たら必ず立ち寄るうどん屋ごぼ天(ごぼうの天ぷら)がのっかったやつが最高にうまい!