代打逆転ホームランを打った栗山巧の背中が語るメッセージ。
来月41歳になるベテラン栗山巧選手が8回裏に代打として打席に立つ。この試合、2回に1アウト3,2塁のチャンスを作るも活かすことはできずに無得点。以降、淡白な攻撃がつづきいつもの見慣れたゼロ更新。ピッチャーの今井達也が渾身の投球で日ハム打線を捩じ伏せてはいたが、とうとう6回に捕まって1点を献上して
iPhoneからサクッと投稿している自分自身のためのライフログ。
来月41歳になるベテラン栗山巧選手が8回裏に代打として打席に立つ。この試合、2回に1アウト3,2塁のチャンスを作るも活かすことはできずに無得点。以降、淡白な攻撃がつづきいつもの見慣れたゼロ更新。ピッチャーの今井達也が渾身の投球で日ハム打線を捩じ伏せてはいたが、とうとう6回に捕まって1点を献上して
西武ライオンズが勝った。3月末にスタートしたシーズンも5ヶ月が経過した今日まで千葉ロッテマリーンズに勝つことができずに16連敗。どんなに足掻いても足掻いても勝てなかった。もちろん負けようと思って試合をしているわけではないが、何をやっても裏目に出て、何をやっても上手くいかない。
日本プロ野球の歴史上、もっとも弱いチームが今シーズンの西武ライオンズ。しかし今夜は歓喜のサヨナラ勝ちをおさめました。選手も監督もコーチもファンもみんなが苦しいなか、もがいてももがいても勝てない日々がつづいています。全ての歯車が噛み合わない、やることが全部裏目に出る..まるで人生そ
空芯菜を大量にいただいたので、にんにくと大根の皮と一緒に炒めたものとIKEAのベジ唐揚げでシンプルに。
信太郎さんから連絡があってブンランキーがサブスク解禁ということで、おそらく27年ぶりくらいでしょうか、アルバム「THE SIX」を聴いたのは。1994年のリリースですので30年前の歌です。当時、すごくやさぐれた気持ちで日常を送っていた僕にとって嫌なことから逃げ出せる音楽だったことを思い出します。
高校一年の冬、同級生の家に遊びに行った時に、当時ブレイクする直前だったレベッカのLPレコード「Maybe Tomorrow」を聞かせてもらった。すごく衝撃を受けた。その後、フレンズが大ヒットして当時を代表するロックバンドになる。最近、Xでロンリーバタフライがいい曲だというツイート
久々に楽しいiPhoneアプリに出会って、正確に言えば4年前にインストールしたのだけど、使い方がよく分からず削除しましたが、今回また使ってみることに。僕がiPhoneを使い始めた2010年から使っているカメラアプリHipstamaticから派生したアプリで、名前は同じ。写真を撮るとその場で
インド旅の途中で投稿が途切れたので写真だけ載せておきます。その②につづく...
まさかの交換トレードが成立。読売ジャイアンツの松原選手がライオンズにやってきた。楽人は子供の頃からライオンズファンだったらしい。どんぐりーずの一人でケガもありしかし時々いいところで打っていた。魅力があってファンも多くこの移籍は複雑な気持ちになる。ジャイアンツで第二のプロ野球人生。どうか活躍
インド旅からブログを休止していましたが只今より復活します。季節は初夏、高麗は梅雨入りしています。
朝5時に起床。猿田さんとホテルの朝食でフルーツとパンをいただき7:30出発でインディラ・ガンディー国際空港へ。途中渋滞が凄かったが無事に到着。国内線で東へ飛んだ。気温40℃オーバーは熱波と合わせてサウナのようだ。これからホテルへ向かい夕方参拝する予定だ。
成田空港をフライトしたのが日本時間で13:30→インド時間21:30頃、インディラ・ガンディー国際空港に到着。2018年9月ぶりのインドは都会感が増して、道路が綺麗なことに驚いた。気温は夜で31℃、昼間は40℃になる。物価も上がり円安の影響で2万円で1万ルピーの両替。明日からさらなる変化を