仙台についてだし廊でヴィーガンラーメン
かなり快適な移動で疲れもなく仕事もはかどりお腹が空いたところでホテルにチェックインの前に腹ごしらえ。根菜味噌ポタージュスープのヴィーガンラーメン、麺は全粒粉でもちもち美味しい。こりゃ美味!また食べたい。
かなり快適な移動で疲れもなく仕事もはかどりお腹が空いたところでホテルにチェックインの前に腹ごしらえ。根菜味噌ポタージュスープのヴィーガンラーメン、麺は全粒粉でもちもち美味しい。こりゃ美味!また食べたい。
雨がやんでる!郡山を過ぎて2回目の休憩です。、
10:30に出発したバスは11:45に東北道の羽生パーキングでひと休み。スターバックスがあったのでワンモアを利用してオーツミルクカフェミストを買う。バスの中で持ってきたパンとチーズと林檎を食べた。
新幹線を使えば誰でも簡単に行ける。それでは旅がつまらない。バスの案内所で確認をすると仙台行きのバスは午後2時までない。それだと間に合わないから頭のなかでは新幹線がちらつく。スターバックスでMacBookを開き検索すると、、奇跡的に10:30発のバスにひと席だけ空きがあった。3000
東京駅八重洲口に着いたのが8:038時発のバスは出発してしまった..地下鉄丸の内線の出口から八重洲口までJR改札を通って150円を払ったが間に合わなかった。起きる時間を間違えた。ひとまずどうやって仙台まで行くかスターバックスでひとり作戦会議をする。
充実した旅もこれにて終了。成田空港に到着、ここから家まで3時間弱。さて、もうひと踏ん張りだ。
3泊4日の旅は始まる前は長いと感じるけれども、最終日になるとあっという間に時間が過ぎてしまったと感じる。友人のおかげでとてもよい席で野球を観れたし、予定した神社は参拝できた。
博多駅から30分くらい、久しぶりの久留米にやってきた!チェッカーズと聖子ちゃんの地元、昭和の空気が漂う街だ。西鉄久留米駅前のホテルにチェックインしてスーパーで買った西瓜を食べながらライオンズ戦を観る。今日も勝利で2連勝は気分がいい。
一ノ宮神社巡りを再開!
試合が終わって重要な電話連絡をしながら博多駅周辺を徘徊。その後、ノンアルビアでひとり祝勝会@深夜食堂でやり、ホテルに戻る。
博多に来たら必ず立ち寄るうどん屋ごぼ天(ごぼうの天ぷら)がのっかったやつが最高にうまい!
チェックイン後はひたすら仕事の作業をしたり、汗で濡れた服を手洗いで洗濯したり、早朝から動きっぱなしだった身体を休める暇もなく動いていた。19時を過ぎてお腹が空いたところでホテルを抜け出して行きつけのお店へ向かう。地下鉄を使っても歩いても時間は変わらない。それなら歩いたほうが楽しい