IKEAのプラントベース唐揚げ
久々の都心ということで原宿のIKEAに立ち寄りました。今まで色んなベジ唐揚げを食べてきたけどダントツで美味しい。カリカリの生地にジュワッとした具はスパイシーで旨みたっぷり。冷凍で売っていたので買ってきました。調理方法は電子レンジのみっぽいのですが家に無いので解凍してトースターで加熱してみま
iPhoneからサクッと投稿している自分自身のためのライフログ。
久々の都心ということで原宿のIKEAに立ち寄りました。今まで色んなベジ唐揚げを食べてきたけどダントツで美味しい。カリカリの生地にジュワッとした具はスパイシーで旨みたっぷり。冷凍で売っていたので買ってきました。調理方法は電子レンジのみっぽいのですが家に無いので解凍してトースターで加熱してみま
ここ最近、小麦をなるべく食べないようにしている。小麦を使わなくても美味しい和菓子を仕事で疲れた合間に食べて癒されている。セブンイレブンのきんつばは甘さ控えめで添加物も少なく後味スッキリでかなりイケる。緑茶と一緒に食べたいところだが自分で淹れたコーヒーを飲んでいる。
二日続けての雨は久しぶりでした。気温も低くてアウターが必要なほど。雨が降ると高麗川が洗われて綺麗になるので気分もスッキリします。
小雨が降るなか家から仕事場まで歩いている途中、立派な古民家(江戸時代の建物)の屋敷があって四季折々の花が咲いている。少しだけ足を止めてiPhoneで写真を撮ってみました。
都内へ出かける時の乗り換え駅ということもありいちばん利用しているスタバ。福岡の友人からもらった誕生日プレゼントのチケットで期間限定のコーヒーミルクフラペチーノをいただいた。駅ナカということで賑やかだったけれどもたまにはいいね。ごちそうさまでした!
三月末だというのに午前は雪の予報(高麗は降らなかった)で夜は真冬並みに冷え込んだなかベルーナドームでスワローズとの試合があった。四球とエラー絡みで失点し、点は入らず完封負け。気温も試合も寒かったが12球団で最高の投手陣は健在をアピールでき、12球団で最低の野手陣もダメなままだった。
国分寺に宮本氏、和田さん、北海道から板谷くんが来てトレーニングをした。思考が未熟なため凄く疲れたが「楽しかった」と板谷くんが言ってくれてがんばって良かったと思えた。同じ方向を目指す仲間の存在は有り難く、勇気と元気をもらえる。
今日からヤクルトとの3連戦。これが終われば公式戦が始まる。予想外に良くなっているのが新助っ人のヤンとアブレイユ。献身的なアギラー。不器用ながらがんばるコルデロ。不安定なのが平井さんとサトシュン。タムイチも本調子じゃない。野手はブランドンが育成に落ちたが奮起している。どんぐりたちは相変わらず
仕事場にしている古民家がどんどん日に日に変わっていく。人も景色も変化していったいどんなカタチになっていくのか。
大泉町にある和菓子屋(焼きまんじゅうも売っている)の炭酸饅頭を母は好きだった。あんこ、栗餡、高菜などいろいろある。今日、お墓参りの足で仏壇にも線香をあげにいった。仏様に何かお供えでも、と考えた時にふとアタマをよぎって少し遠まりとなったがこの饅頭を買った。家に帰ると友人が、昨日僕のオ
お墓参りに行く時は熊谷駅まで父親に迎えにきてもらい武蔵野うどんの超人気店、熊谷の田舎っぺでうどんを食べてからお寺に向かいます。父親は肉汁うどんがお気に入りで妹は僕と同じきのこ汁。オカンも好きだったので仏様にもお土産で買いました。
秩父地方で震度5の地震があったが車内でわからなかった。秩父鉄道が渓谷を渡る時、車窓からの風景が昔からお気に入りです。