ソフトバンクに勝利
ライオンズの先発は渡辺勇太郎、ソフトバンクは有原の投げ合い。龍世のソロホームランが飛び出し、その一点を守り抜いて勝った!ソフトバンクファンの友人がいたので冷静を装ったがめちゃくちゃ嬉しい!https://youtu.be/mBeVsIjLN9g?si=dMhjEGDtXQiReX
ライオンズの先発は渡辺勇太郎、ソフトバンクは有原の投げ合い。龍世のソロホームランが飛び出し、その一点を守り抜いて勝った!ソフトバンクファンの友人がいたので冷静を装ったがめちゃくちゃ嬉しい!https://youtu.be/mBeVsIjLN9g?si=dMhjEGDtXQiReX
友人の計らいでなんとバックネットの前から三列目という最上級の座席で観ることができた。
たぶん18年ぶりくらいだろう。信太郎さんと一緒に来て以来になる。博多駅からの直通バスが渋滞か何かで1時間もかかるということで地下鉄からの徒歩でやってきた!
昨夜の興奮が冷めやらぬうちに、またしても劇的な勝利をおさめた西武ライオンズ。先発の武内投手が粘りのピッチングを見せるも5回途中で3点を献上してしまう。8月の打率が4割超えのレイエス選手にホームランを打たれ、清宮選手と上川畑選手にもタイムリーを打たれ、圧倒的に劣勢な試合運び..
来月41歳になるベテラン栗山巧選手が8回裏に代打として打席に立つ。この試合、2回に1アウト3,2塁のチャンスを作るも活かすことはできずに無得点。以降、淡白な攻撃がつづきいつもの見慣れたゼロ更新。ピッチャーの今井達也が渾身の投球で日ハム打線を捩じ伏せてはいたが、とうとう6回に捕まって1点を献上して
西武ライオンズが勝った。3月末にスタートしたシーズンも5ヶ月が経過した今日まで千葉ロッテマリーンズに勝つことができずに16連敗。どんなに足掻いても足掻いても勝てなかった。もちろん負けようと思って試合をしているわけではないが、何をやっても裏目に出て、何をやっても上手くいかない。
日本プロ野球の歴史上、もっとも弱いチームが今シーズンの西武ライオンズ。しかし今夜は歓喜のサヨナラ勝ちをおさめました。選手も監督もコーチもファンもみんなが苦しいなか、もがいてももがいても勝てない日々がつづいています。全ての歯車が噛み合わない、やることが全部裏目に出る..まるで人生そ
まさかの交換トレードが成立。読売ジャイアンツの松原選手がライオンズにやってきた。楽人は子供の頃からライオンズファンだったらしい。どんぐりーずの一人でケガもありしかし時々いいところで打っていた。魅力があってファンも多くこの移籍は複雑な気持ちになる。ジャイアンツで第二のプロ野球人生。どうか活躍
ライオンズが今日もサヨナラ負けをしてしまい4月はこれで5度目。そして延長戦14連敗。どちらも日本記録を更新らしい。先発の今井くんは7回まで投げて1失点。強打者を連ねるソフトバンク打線を1失点は立派だ。それでも勝てない。勝つには先発ピッチャーが完封するしかない。日本のプロ野球史上最低の貧打が
ボータカハシが粘りのピッチングで勝利をもぎ取った。ライオンズは歴史的な絶不調を迎えているなか1失点の好投。コントロールもよく打たせて取る内容でリズムよく投げていた。4連敗してからの勝利はとても嬉しいが、先発投手陣の苦難はつづくことになるだろう。暗黒期という表現はしたくはないが限りなくそれに
千葉ロッテマリーンズにまたしてもサヨナラ負けしてこれで6連敗。平良くんが先発で投げて強風のなか制球が定まらず1失点しましたがピンチを切り抜けて降板した後の7回表に僕がもっとも期待している山村くんがスリーランホームランを放つ。しかし、その裏に本田くんがポランコに同点ホームランを打たれてしまった。それ以
ブーイングが話題になっていた山川穂高が連続グランドスラムという快挙以上に周東くんの活躍は凄まじかった。今日は新宿御苑前の友人宅でテーブルの組み立てを手伝い、その後、府中へ移動してヨガナンダクラス。結果しか見ていないのだが周東くん衝撃しかない。ライオンズはお客さんが沢山入ると勝てないからこの