日向道の景色20240415
いつも歩いている高麗川沿いを阿里山カフェに向かうこの道。桜が舞い散っても春の色たちは明るく元気だ。
食べる・旅する・暮らす・考えるをDEEPに楽しむブログ
いつも歩いている高麗川沿いを阿里山カフェに向かうこの道。桜が舞い散っても春の色たちは明るく元気だ。
なんだか訳ありの松山ケンイチくんが演じる主人公は、やたらと旨そうに白米を炊く。おかずは、ムロツヨシさんが演じる妙に馴れ馴れしくて勝手にあがってきて風呂と飯をねだる自称ミニマリストの隣人が家庭菜園で育てたきゅうりやトマト、そして彼お手製の漬物。そして主人公が働いている加工食品工場でもらってくる
凄く美味しいビックリするほど美味しくてあとアジもスッキリしててそれでいて満足感がしっかり残るヴィーガンチョコレートをいただきました。ミルキーで甘さもちょうど良くこれはハマりますね。アザリーのオーツミルクチョコ、一枚1300円くらいするみたい。どうもありがとうございました。仕
阿里山カフェ併設の天狗ショップ(オーガニック&プラントベース商品のお店)に新しいチーズが入った。以前あったスライスタイプは今ないようだ。チーズって幸福感がダイレクトにくる食べ物なので植物性のものが近所で買えるのは有難いですね。
ブーイングが話題になっていた山川穂高が連続グランドスラムという快挙以上に周東くんの活躍は凄まじかった。今日は新宿御苑前の友人宅でテーブルの組み立てを手伝い、その後、府中へ移動してヨガナンダクラス。結果しか見ていないのだが周東くん衝撃しかない。ライオンズはお客さんが沢山入ると勝てないからこの
仕事場のカワズから家に帰る道。日向という地下にあるから日向道。高麗川沿いを歩いていける、とてもいい景色がつづく。夏には引越しするけれどもまたこの道沿いに住みたいなあ。
仕事場カワズは大樹くんが焙煎してくれたスペシャルティ豆を自分でひいて淹れることができる。さすが元カフェな設備とサービスで環境と併せてお気に入りだ。珈琲を毎日淹れているとコツがつかめてくる。以前、アームズ式を教わったことがあって半分そのメソッドを取り入れている。エグ味が出る前のクリアな部分の
甲府のニグラットで先生たちと食事会をした後、スターバックスでチャイをご馳走になり、iPhoneのバッテリーがあまりにも減りが早いため40分ほどチャージした。ふと甲府の友人まゆさんを思い出し連絡したらすぐに来てくれて車で浅間神社へ向かう。午前中にまゆさんが個人事業の登録をしたとのことでちょう
甲府の中華料理店ニグラットへ向かうために高麗から東飯能でJR線に乗り換え、八王子でさらに中央線に乗り換え、現在高尾駅です。強行して甲斐一宮浅間神社にも足を伸ばします。
リリー・フランキーさんの味わい深さがこれでもかといくらい、画面からみじみ出てきた。この映画の原案と脚本はテレビドラマ「半沢直樹」で脚本を書いた金沢知樹さん。じめじめと降り続く雨と薄暗いアパートでラジオから流れる吉田照美の声..死んでしまったひとり息子への強い念と過去に縛られた男をリリー・フラ
仕事場へ向かう道の途中、小学一年生が登校班で親の引率つきで歩いていた。日月堂のたけちゃんと久々に行きあった。僕が小学一年生の初日、とても不安でだけど少しだけ楽しかったことをおぼろげに思い出す。桜の色の遠い遠い記憶。
高麗川沿いの桜が満開になった。春日和な陽気と色あざやかに咲き乱れる花々たち。すっかり春の到来です。気分よく仕事がんばるかな。